埼玉県立浦和高等学校バレーボール部OB会
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
次のページ》
全55件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
バレーボールイベント 熱中!オーカカップ
投稿者:
オーカカップ運営事務局 檜山
投稿日:2012年 3月19日(月)20時44分33秒
突然のメール失礼致します。
熱中!オーカカップ運営事務局の檜山と申します。
この度、検索サイトよりご連絡させて頂きました。
2012年5月5日(土)に熱中!オーカカップと題しまして、小中学生と大人がグループで
参加できる、バレーボールイベントを開催することとなりました。
会場は江戸川区スポーツセンター (東西線 西葛西駅から徒歩7分)で、9:30開会式、
17:30解散予定となっております。
この大会イベントは、参加方法やルールを工夫しているだけでなく、バレーボール教室や
中間イベントを同時に開催しますので、参加された全員が楽しめるような大会イベントとな
っております。
また、その様子はベースボールマガジン社の「熱中!バレー部12号」に掲載されます。
チームごとに参加する大会イベントではございませんので、是非お知り合いの方々と一緒
にご参加ください。
大会エントリーや、その他詳細については大会専用ホームページよりお願い致します。
突然のメール失礼致しました。何卒宜しくお願い致します。
http://熱中オーカカップ.com
小口先生を囲む会
投稿者:
会長 高橋宜治
投稿日:2010年 2月 8日(月)10時17分7秒
昨日(7日)ヘンリー茶夢にて、小口先生の傘寿と奥様の快気祝いが開催されました。先生の1期生にあたる高校14回塚谷先輩が発起人で、14回~22回まで18名が参加しました。参加者は以下の通りです。(敬称略)金久保圭右、西東清明、清水敏英、増田博美、塚谷佑三、綿貫均(以上14回)青木洋隆(15回)石関明稔、北川五郎、真田衛、白田福秋(17回)並木仁、星野剛(18回)岡正志、武笠吉久(19回)杉山昭(20回)平井隆一(21回)高橋宜治(22回)杉山さんは名古屋から駆けつけてくれました。先生もお元気で、コンペ復活を期しておられました。
新人戦の結果
投稿者:
タカダ 18期
投稿日:2010年 2月 1日(月)13時35分14秒
南部地区予選結果
平成22年1月16日 於 鳩ヶ谷高校 1回戦 国際学園0ー2浦高 2回戦 浦和南0-2浦高 3回戦 大宮東2ー0浦高(完敗) 県予選出場
県予選結果
平成22年1月30日 於 浦和駒場体育館 1回戦 大宮東2-0浦高 地区予選と同じ組み合わせになり、完敗してしまいましたが、前回の結果を踏まえた練習をした為か、相手を苦しめたゲームが出来たと思います。
HPの更新を早くしてください
投稿者:
会長 高橋
投稿日:2010年 1月12日(火)14時35分52秒
同窓会にリンク張っているのは、3つしかない。
早く更新しないとみっともないです。
忙しいのは皆お互い様です。
早く更新してください。
画像の添付
投稿者:
金杉(管理者)
投稿日:2009年11月25日(水)18時55分18秒
松本君
43回の金杉です。この掲示板の管理者はまだ私のままで、私にメールが届きました。
管理者のページで画像を添付できるようにしたつもりですが、これでよいのかな。
試しの画像を貼ってみます。
テスト
投稿者:
56回松本
投稿日:2009年11月16日(月)15時55分35秒
56回の松本です。
投稿できるかのテストです。
21年度OB会総会
投稿者:
22回高橋
投稿日:2009年 7月19日(日)09時17分2秒
<2009年度浦中・浦高バレー部OB会のご案内>
日時:2009年7月25日(土)14時より
場所:浦高敷地内 麗和会館
(懇親会は15時より、ヘンリー茶夢℡048-887-0801にて)
会費:年会費3,000円(学生はなし)・懇親会費2,000円(学生はなし)
◆当日参加できない方は、下記銀行口座への振込をお願いします。
埼玉りそな銀行北浦和支店
普通口座:3562778 浦和高校バレー部OB会
1年生
投稿者:
タカダ 18期
投稿日:2008年10月18日(土)18時00分4秒
10月11日(土)に大宮高校で行われました。
1回戦 武南高校に0対2で敗退しました。
バレー経験者が少なかった事と身長の高い選手が居ない事が、この学年の課題です。
なお、5日に技術講習会が行われ、2年生の芦川君が南部地区代表に選ばれました。
11月3日の県大会に、昨年の谷口君同様にレフトで出場すると思います。
夏休み中の結果
投稿者:
タカダ 18期
投稿日:2008年 9月 4日(木)10時41分55秒
合宿 8月2日~5日 本校合宿所
慶応杯 8月10日 慶応日吉記念館 都立富士高、慶応志木高に敗退
市民大会 準優勝 (優勝は大宮北高。栄高と大宮東高は不参加)
平成20年度 OB会日程について
投稿者:
タカダ 18期
投稿日:2008年 6月19日(木)15時26分14秒
今年は、埼玉県でインターハイが行われ、バレーボールは7月下旬から8月上旬にかけて実施する為、役員等の派遣があり恒例のOB会日程を変更せざるを得なくなりました。
開催日 8月23日(土)
詳細については、後日改めて連絡いたします。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/6
新着順
投稿順